top of page

高血圧、結石、腎臓病患者様、妊婦さんなどの食事制限に最適な無塩パン・低たんぱくパン

  • 執筆者の写真: BREAD STATE ブログ
    BREAD STATE ブログ
  • 2024年12月25日
  • 読了時間: 2分

塩分制限に最適な無塩パン、腎臓病患者用の低たんぱくパン

クリスマスも終わり、いよいよ大晦日が迫ってまいりました。今年もBREAD STATEをご利用頂き、誠にありがとうございました。2025年もよろしくお願い致します。どうか皆さま、良いお年をお迎えくださいね! かなり冷え込む時期ですので、お身体に気をつけてお過ごし下さいませ。


病院食パンシリーズがお買い得です!

さて、BREAD STATEでは年末年始の病院食セールを開催中です!減塩の心強い味方の無塩パンや、腎臓病の食事療法向けの低たんぱくパンが、全商品10%OFFにてお買い求め頂けます! 当店の病院パンシリーズは、大学病院や介護施設などの福祉施設でも利用される商品です。病院食として利用されるので、余計な防腐剤等を使用していない安心安全なパンです。 来年も元気に過ごしたいあなたの体調管理を、当店は全力応援致します。


無塩パンとは

通常、パンには塩が含まれているのですが、無塩パンは塩を使用していません。無塩パンとは、その名前の通り「塩分を抜いたパン」のことです。健康上の理由や食事制限など、お客様の様々なご事情により、塩分の接種を制限する場合に最適な選択肢として、当店は無塩パンをご提案致します。

健康志向な食生活を目指されている方々へオススメの商品です。塩分制限にピッタリの無塩パン、あなたの元へお届け致します。

・ご年配の方

・高血圧、心臓病、腎臓病、結石などの病気をお持ちの方(または予防したい方)

・妊娠中や授乳中の方・スポーツ選手の方、フィットネス・ワークアウトがお好きな方

といった方々に最適な選択肢です。当店の無塩パンがあなたの栄養管理を全力サポート致します!








低たんぱくパンとは

たんぱく質の摂取量を制限するために調整されたパンのことです。

たんぱく質は体内で分解され、余分な部分が腎臓によって処理され尿として排出されます。腎臓病は腎臓の処理機能を低下させます。たんぱく質を過剰に摂取すると、腎臓の糸球体に大きな負荷がかかり、体内に老廃物が蓄積し、「尿毒症」を引き起こす可能性があります。これを防ぐために、腎臓病の方はたんぱく質の摂取量を制限することが推奨されます。

腎臓病の食事療法は、主食からたんぱく質を減らすことが一般的です。主食がパンの方は、まずはパンを低たんぱく商品に切り替えることをおすすめします。





無塩食品や食事療法向けの食品をお探しの方、この機会に是非BREAD STATEの病院食パンシリーズをお試し下さい。


無塩パン,低たんぱくパン,市販,高血圧,腎臓病,病院食,札幌,青森,秋田,山形,盛岡,仙台,いわき,関東,都内

bottom of page